【マルシェでハンドメイド販売】メリットと注意点を実体験から紹介

こんにちは、ハンドメイド刺繍作家のチコリです。

ハンドメイドをしているといつかマルシェで販売してみたいと考える方も多いと思います。

チコリ

やってみたいけど失敗も怖いな…

そんな方にマルシェに参加して感じたメリットとデメリットを紹介します。

ちくニャン

やってみたいならチャレンジあるのみにゃ

マルシェ販売のメリット
  • 直接お客さんと話すことができる
  • 作品のファンを増やせる
  • 作家さん同士の交流ができる
  • 新しい販売方法を開拓できる
  • 収益の増加
マルシェ販売のデメリット
  • 天候に左右される
  • 準備と片付けが大変
  • 出店費用がかかる
  • 売れ残りのリスク
  • 競争が激しい

販売計画の参考にしてみてください。


目次

マルシェとは?

フリー写真画像『お店の「OPEN」看板』[ID:13461]

マルシェとは、フランス語で「市場」という意味です。

日本では、週末や祝日に公園や広場、ショッピングモールの一角などで開催されるハンドメイドマーケットを指します。

手作りの雑貨やアクセサリー、食品などたくさんのお店がならぶイベントが各地で開催されていますよね。

ハンドメイド作家にとっても、自分の作品を直接お客さんに見てもらい、販売する絶好のチャンスになります。


マルシェでのハンドメイド販売のメリット

「メリットのイラスト文字」

直接お客さんと接することができる

フリー写真画像『ホワイトデーにお返しプレゼントをもらっている女の子』[ID:8162]

マルシェでは、お客さんと直接対話することができます。

これにより、作品の説明や魅力を伝えやすく、購入意欲を高めることが可能。

お客さんの反応を直接見られるため、どんな商品が人気なのかを把握することもできます。

チコリ

作家本人が魅力やこだわりを伝えることで売れやすくなる!

ちくニャン

お客さんとの話が作品の改良や新作のアイデアの参考にもなるにゃ

作品のファンを増やせる

フリー写真画像『ファンキーでイカした髪型のハロウィンオバケ2匹』[ID:10464]

ハンドメイドマルシェに来るお客さんは、ハンドメイドに興味がある人が多いです。

そのため、作品を気に入ってくれた人がファンになってくれることが期待できますよ。

リピーターになってくれたり、口コミで広めてくれたりすることもあります。

チコリ

感動した商品って人に伝えたくなりますよね!

ちくニャン

どんな作家さんが作っているの分かることで、さらにファンになってくれる事もあるにゃ

他の作家と交流できる

同じマルシェに出店する作家さんと交流することができます。

情報交換をしたり、技術やアイデアを共有したりすることで、自分のスキルや知識を向上にもつながります。

チコリ

人気の作家さんとお話するチャンスがあるかも♪

ちくニャン

先輩作家さんの考え方や工夫など勉強になるにゃ

新しい販売方法の開拓

マルシェでの販売経験を積むことで、新しい販売方法を開拓することが可能。

オンライン販売だけではなく、実店舗での委託販売や他のイベントでの販売などと視野が広がっていきます。

チコリ

新しいご縁をもらったり、他のイベントの情報を聞けたりするよ

ちくニャン

次のチャレンジに繋がるにゃ

収益の増加

マルシェでの販売は、一度に多くのお客さんに商品を見てもらう機会が増えるため、収益の増加が期待できます。

特に、イベントや季節ごとのマルシェでは、来場者が多く、売り上げが伸びることが多いです。

チコリ

見てくれる人が増えると買ってくれる人も比例して増える

ちくニャン

イベント規模や開催場所・曜日などでも差が出るにゃ


マルシェでのハンドメイド販売のデメリット

「デメリット」のイラスト文字

天候に左右される

マルシェは屋外で開催されることが多いため、天候に左右されます。

雨や強風の日にはお客さんが少なくなることがあり、売り上げに影響が出ることもあります。

チコリ

作品が濡れると困るよ~

ちくニャン

天候の影響が少ない屋内イベントにするのも手にゃ

準備と片付けが大変

マルシェでは、ブースの設営や商品の陳列、片付けは基本的に自分で行います。

特に初めの頃は、どのようにディスプレイすればよいのか悩むことがあるでしょう。

また、場所によっては駐車場から会場までが遠くて搬入が大変な事もあります。

チコリ

連日出店の場合はブースを翌日まで置いててOKの時もあるで手間が減るね♪

ちくニャン

申し込む前に会場までのルートや搬入方法を考えてみるといいにゃ

出店費用がかかる

マルシェに出店するには、基本的に出店料がかかります。

金額は数千円~数万円と開催場所によっては高額な場合も。

初心者にとっては負担とハードルになることがあります。

また、遠方のイベントの場合は交通費や宿泊費がかかることもあります。

チコリ

売り上げよりも高くなるのはちょっと…

ちくニャン

出店料が高くても
人が沢山集まる人気のイベントは
売り上げアップも狙えるにゃ

チコリ

初めは数千円の所から徐々にステップアップしてみたらいいね!

売れ残りのリスク

すべての商品が売れるとは限りません。

売れ残りが出ると、在庫管理や保管場所の確保が必要になります。

売れ残りが多いと、次回のマルシェ出店に対するモチベーションが下がることもあります。

チコリ

せっかく作ったのに売れない…

ちくニャン

”売れ残り”ではなく”在庫”ととらえてみたらどうかにゃ?

チコリ

確かに!
次のイベントの在庫になるし
ネットショップでも販売できるね

競争が激しい

多くのハンドメイドショップが出店するイベントは競争が激しいです。

他の作家と差別化するために、独自の魅力を持った作品を作る工夫が必要。

マーケティングやブランディングの工夫も求められます。

チコリ

差別化、ブランディングなんて難しそう!!

ちくニャン

・自分は何を作っているのか
・何でそれを作ったのか
・作品のこだわりポイント
難しく考えずに作っている想いを言葉にするといいにゃ

チコリ

言葉にすると意外とこだわりがあふれるね!
言語化するって大事だね


マルシェで成功するためのポイント

青い背景に手を離した平和のジェスチャーを示すアンティークの女性像

作品のクオリティを高める

マルシェで成功するためには、まず作品のクオリティを高めることが重要です。

丁寧な仕上げや独自のデザインが求められます。

お客さんが手に取ったときに感動するような作品を目指しましょう。

チコリ

クオリティは徐々に上がるもの!
完璧じゃなくて今のベストを目指すイメージが大事

ちくニャン

もっとステキな作品を作ろう!
と思って作り続けるとおのずと上がってくるにゃ

魅力的なディスプレイを工夫する

ディスプレイは、お客さんの目を引く重要なポイントです。

作品が見やすく、美しく展示されているかを確認しましょう。

テーブルクロスやディスプレイスタンドを使って、プロフェッショナルな雰囲気を演出しましょう。

チコリ

テーブルに平面で並べるより
高低差をつけて立体的に配置するとステキになるよ

ちくニャン

作品の雰囲気に合うディスプレイで世界観をつくるの大事にゃ

価格設定に注意する

価格設定は難しいポイントですが、適正な価格を設定することが大切です。

原材料費や手間を考慮した価格を設定しましょう。

高すぎると売れにくく、安すぎると利益が出にくいのでバランスが重要です。

チコリ

適正な価格ってなに…?
原価3割とか?

ちくニャン

原価や作業時間に対して…などはあくまで参考にする価格
最終的には自分がつけたい価格をつけるのが大事にゃ

名刺やチラシを用意する

お客さんに自分のブランドを覚えてもらうために、名刺やチラシを用意しましょう。

オンラインショップのURLやSNSのアカウント情報を記載しておくと、後からフォローしてもらいやすくなります。

チコリ

canvaアプリなどで簡単に作れるよ

ちくニャン

お客さんがアクセスできる動線作りは重要にゃ

笑顔で接客する

お客さんとのコミュニケーションはとても重要です。

笑顔で接客し、親しみやすい雰囲気を作りましょう。

作品についての質問には丁寧に答え、購入を迷っているお客さんにはアドバイスを。

チコリ

基本だけど緊張や疲れでおろそかになることも

ちくニャン

笑顔で「こんにちは」!
お客さんに興味をもって接することにゃ


まとめ:ハンドメイド作品をマルシェで売るメリットと注意点

マルシェでのハンドメイド販売は、直接お客さんと接することができる貴重な機会です。

メリットとしては、ファンを増やすことができたり、他の作家と交流できたり、新しい販売チャネルを開拓できたりします。

しかし、天候に左右されたり、準備や片付けが大変だったり、出店費用がかかったりと、デメリットもあります。

成功するためには、作品のクオリティを高め、魅力的なディスプレイを工夫し、適正な価格設定を行い、名刺やチラシを用意して笑顔で接客することが大切。

マルシェでの販売は大きな挑戦ですが、しっかり準備をして臨むことで素晴らしい経験となります。

ハンドメイド販売の第一歩として、ぜひマルシェでの出店を楽しみましょう!

最後まで読んでいただき

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手仕事しながら心豊かに暮らす日々を目指し、長崎県佐世保市を拠点にハンドメイド(刺繍作家)活動ています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次