【ダーニング初心者】基本のバスケットステッチのやり方

こんにちは

刺繡ハンドメイド大好きなチコリです。

ダーニングの基本の刺し方、バスケットステッチをご紹介します。

傷や穴を簡単なステッチでバスケット模様でかわいらしく修復することができます。

お気に入りの服やアクセサリーをリメイクして、オリジナルアイテムを手作りしてみませんか?

手順はシンプルで分かりやすく、ハンドメイド初心者でも挑戦しやすい内容です。

こんな方にオススメ
  • ダーニングをはじめてみたい
  • 小さな穴を修復してみたい
  • バスケットステッチのコツを知りたい
チコリ

初心者さんにもわかりやすく説明します。

これから手作りに挑戦する方に最適なバスケットステッチのダーニングで、可愛さと楽しさをたっぷり味わいましょう!

目次

ダーニングとは

ヨーロッパで伝統的に行われている衣類の修繕方法です。

 

チコリ

ダーニングは英語で「繕うこと」を意味するよ

 

ちくニャン

穴あきやシミ、すりきれた部分の補修・補強に使うにゃ

最近では、あえてカラフルな糸を使用して補修した部分を装飾し、衣類をリメイクするような効果を狙って行われることも多いです。

バスケットステッチとは

織物のようにタテ糸とヨコ糸を交互にかけていき、穴やシミをおおい隠す方法です。

糸の組み合わせを変えてカラフルなステッチを楽しめます。

”バスケット”の名の通り、カゴの編み目の様な出来上がりになります。

バスケットステッチ:刺し方

まず、補修したい穴やシミから約5㎜外側を印で囲む。

チコリ

好きな形でOK。
初心者さんは四角がおススメ

タテ糸の刺し方

印の端の生地を1針(1針=1~2㎜)すくい

糸端が15㎝ほど残るように糸を引く。

初めに刺した真上の印線を進行方向に向かって1針すくう。

糸を引いたらタテ糸1本ができます。

同様に下の印線を1針すくって糸をひくと、2本目のタテ糸ができます。

1本目と2本目の間隔は、糸1本分空けておく。ヨコ糸が通しやすくなるよ。

同様に繰り替えして対側上下をすくって刺していくと、タテ糸が完成。

※たて糸の最後の1目は横の印線上に針先が出るように刺します。

糸を引いたらタテ糸の完成!

ヨコ糸の刺し方

タテ糸の最後に糸を出した場所から始めます。

タテ糸1本目の下に針をくぐらせ、2本目は糸を上を通り、三本目は糸にくぐらせ…と交互に通していく。

糸を引いて、右側の印の上を下向きに1針(1~2㎜)すくう。

糸を引いたらヨコ糸1本目の完成。

2本目は1本目のヨコ糸と互い違いになるように、1本おきにタテ糸に針をくぐらせる。

1本目と同様に、糸を引いて対左側の印線を1針すくう。

3本目4本目…と繰り返し刺していく

チコリ

糸が途中で短くなったときは、新しい糸にかえます
糸替えの方法は次項目で説明↓

ヨコ糸の隙間は針やフォークで適度につめます。

※糸の間隔は”糸1本分弱”あけましょう

きっちりつめすぎると、カサブタのように浮きあがったかたい縫いあがりになってしまいます。

最後まで糸を通し終えたら、生地を1針すうく。

ヨコ糸の完成!

糸かえの方法

糸の長さが残り15㎝位になったら、新しい糸にかえましょう。

糸をかえる前に生地を1針すくって終えます。

新しい糸に変えて、刺し始めたい場所の印線の上を鹿向きに1針すくう

それまでと同様に、前のヨコ糸と互い違いになるよう1本おきにタテ糸にくぐらせ1針すくうを繰り返す。

糸処理の方法

刺し終わりの糸の近くに針を差し入れ、タテ糸の1本目と2本目の間に針を出す。

バスケットステッチの面と生地の間に針をくぐらせるステッチの端に針先を出す。

全部の糸を同様に処理して終了!

バスケットステッチのやり方:まとめ

ダーニングの手法の1つ、バスケットステッチのやり方について紹介しました。

タテ糸とヨコ糸の糸を変えたり、途中で違う色を使うとことで可愛くできます。

もちろんグラデーション糸を使えば自然に色が変わって簡単です♪

\ 今回使用した糸はコチラ /

created by Rinker
LECIEN (ルシアン)
¥301 (2024/07/27 11:15:35時点 Amazon調べ-詳細)
チコリ

ダーニングマッシュルームは便利だけど、ボールやこけしで代用もできるよ~!

created by Rinker
クロバー(Clover)
¥2,519 (2024/07/27 11:15:36時点 Amazon調べ-詳細)

ぜひチャレンジしてみてくだいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日も手仕事タイムを楽しみましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手仕事しながら心豊かに暮らす日々を目指し、長崎県佐世保市を拠点にハンドメイド(刺繍作家)活動ています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次