こんにちは!
手しごとが大好きチコリです(^^)/
何でも簡単に手軽に手に入る時代ですが、日々の暮らしの中の手仕事を大切に楽しみたいと思って生活しています!
ハンドメイド日誌では刺繡やミシンの手仕事を記録☺
末っ子の発熱で今週はバタバタしてました!
ただ、隙間時間があれば何かしら手仕事をしたくなる!
疲れた時こそ自分時間の手仕事が癒しです♡
作業記録
新しいボード!
お店のウエルカムボード用の花の立体刺繡に取り掛かっています(^^)

この部分!
南国の花「プルメリア」です✨
立体刺繍の方法はいろいろありますが
フェルト刺繍やビーズ刺繡作家で有名なPieniSieniさんの立体刺繍の作り方で制作していきます。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
PieniSieniさんの立体刺繍
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
フェルトを花びらの形に切ります!

花びらの色と同じ色のフェルトが良いです♪
ブランケットステッチでフェルトの縁を縫っていきます。


ブランケットステッチ!
よくブランケット(ひざ掛け)の縁取りで縫ってありますよね☆

続いてサテンステッチ(ストレートのステッチ)で面を埋めていきます。
ブランケットステッチの内側に針を通して縫います。

糸の貼り加減がまだ下手でヨレが出ますねー😓
プルメリアの中心部分は黄色の刺繍糸で縫います。
薄く印を入れて…

同じくサテンステッチで!
写真のピントが合ってませんね!💦
ただ可愛い♡
ちょっと時間がかかりますが、この調子で5枚作ると花の完成☆
縫い付けは次回紹介できると良いなと思います(^^)
本日はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント